コンピュータ / 2009/05/21 (Thu) / 編集 |
vimの設定をメモしてみる、お好みでどうぞ。
以下、参考サイト
viエディター操作
[ぬいぐるみライフ(仮)]Vim完全バイブル 第5章 複数ウィンドウの扱い
statusline
[ずんwiki]vim
[Lism.in☆blog]vimでハードタブ(タブ文字)とか全角スペースの
[mitszoの日記][Tool] Mac で Vim で delete キー
[おぎろぐはてな](PHP)プログラマのためのVIM (まとめ)
[2010/4/21:追記]検索の設定を追加
以下、参考サイト
viエディター操作
[ぬいぐるみライフ(仮)]Vim完全バイブル 第5章 複数ウィンドウの扱い
statusline
[ずんwiki]vim
[Lism.in☆blog]vimでハードタブ(タブ文字)とか全角スペースの
[mitszoの日記][Tool] Mac で Vim で delete キー
[おぎろぐはてな](PHP)プログラマのためのVIM (まとめ)
[2010/4/21:追記]検索の設定を追加
PR
コンピュータ / 2009/05/12 (Tue) / 編集 |
ウィルスとその対応についてのまとめ、今後も感染するたびに追記予定
感染しないようにするための「対策編」と感染後についての「対応(駆除)編」にわけて順次まとめてみる予定
といってもほぼ自分用リンク集(笑)
感染しないようにするための「対策編」と感染後についての「対応(駆除)編」にわけて順次まとめてみる予定
といってもほぼ自分用リンク集(笑)
コンピュータ / 2009/04/27 (Mon) / 編集 |
viをバイナリエディタとして使えるらしいのでメモメモ
.vimrcに以下を記述
augroup BinaryXXD
autocmd!
autocmd BufReadPre *.bin let &binary =1
autocmd BufReadPost * if &binary | silent %!xxd -g 1
autocmd BufReadPost * set ft=xxd | endif
autocmd BufWritePre * if &binary | %!xxd -r | endif
autocmd BufWritePost * if &binary | silent %!xxd -g 1
autocmd BufWritePost * set nomod | endif
augroup END
バイナリモードで起動
vi -b ファイル名
参考:[crkの独り言]2009-02-19 vimでバイナリダンプ
.vimrcに以下を記述
augroup BinaryXXD
autocmd!
autocmd BufReadPre *.bin let &binary =1
autocmd BufReadPost * if &binary | silent %!xxd -g 1
autocmd BufReadPost * set ft=xxd | endif
autocmd BufWritePre * if &binary | %!xxd -r | endif
autocmd BufWritePost * if &binary | silent %!xxd -g 1
autocmd BufWritePost * set nomod | endif
augroup END
バイナリモードで起動
vi -b ファイル名
参考:[crkの独り言]2009-02-19 vimでバイナリダンプ