忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
現代魔法(nearly equal 情報技術)を勉強中な人のメモ(チラシの裏)
/ 2025/04/07 (Mon) / 編集
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

/ 2009/05/21 (Thu) / 編集
vimの設定をメモしてみる、お好みでどうぞ。

以下、参考サイト
viエディター操作
[ぬいぐるみライフ(仮)]Vim完全バイブル 第5章 複数ウィンドウの扱い
statusline
[ずんwiki]vim
[Lism.in☆blog]vimでハードタブ(タブ文字)とか全角スペースの
[mitszoの日記][Tool] Mac で Vim で delete キー
[おぎろぐはてな](PHP)プログラマのためのVIM (まとめ)
[2010/4/21:追記]検索の設定を追加

拍手[0回]

PR
/ 2009/05/12 (Tue) / 編集
ウィルスとその対応についてのまとめ、今後も感染するたびに追記予定

感染しないようにするための「対策編」と感染後についての「対応(駆除)編」にわけて順次まとめてみる予定
といってもほぼ自分用リンク集(笑)

拍手[0回]

/ 2009/04/27 (Mon) / 編集
viをバイナリエディタとして使えるらしいのでメモメモ

.vimrcに以下を記述
augroup BinaryXXD
autocmd!
autocmd BufReadPre *.bin let &binary =1
autocmd BufReadPost * if &binary | silent %!xxd -g 1
autocmd BufReadPost * set ft=xxd | endif
autocmd BufWritePre * if &binary | %!xxd -r | endif
autocmd BufWritePost * if &binary | silent %!xxd -g 1
autocmd BufWritePost * set nomod | endif
augroup END

バイナリモードで起動
vi -b ファイル名


参考:[crkの独り言]2009-02-19 vimでバイナリダンプ

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]