コンピュータ / 2010/06/13 (Sun) / 編集 |
今日はTwitterのボットをgoogle codeに登録してみた、libro-twitter-bot、うん、たんにgoogle codeを使ってみたかっただけなんだ、、、
googleのアカウントを持ってるとプロジェクトをいくつか作れるらしい、バージョン管理ソフトとか普段使わないけどまぁソースコードを共有したりするのに便利かもしれない。
たとえばブログでソースコードを見せるにはエスケープ文字を差し替えたりインデントをタブからスペースにもどしたりいろいろしないといけないけど、もしかするとgoogle codeに全文をのせて、ブログに抜粋を掲載すればいいんじゃないか?といまさらながらに気づいた。
あとは「zipでダウンロード」みたいな機能があると便利だと思うんだけど、どうやらダウンロード用のファイルは自分であげないといけないらしい。
実をいうと、こっそり過去の課題でもあげとこうと思ったりもしたんだが、容量制限が2GBなので断念。自分で鯖たてるのは設定とかめんどいし、無料サービスだと容量制限に引っかかる、学科のサーバはあんまり置くと叱られる。さて困ったもんだね。
どっかに無料で80GBくらい預かってくれるサービスないかな?公開でも非公開でもいいから、、、
googleのアカウントを持ってるとプロジェクトをいくつか作れるらしい、バージョン管理ソフトとか普段使わないけどまぁソースコードを共有したりするのに便利かもしれない。
たとえばブログでソースコードを見せるにはエスケープ文字を差し替えたりインデントをタブからスペースにもどしたりいろいろしないといけないけど、もしかするとgoogle codeに全文をのせて、ブログに抜粋を掲載すればいいんじゃないか?といまさらながらに気づいた。
あとは「zipでダウンロード」みたいな機能があると便利だと思うんだけど、どうやらダウンロード用のファイルは自分であげないといけないらしい。
実をいうと、こっそり過去の課題でもあげとこうと思ったりもしたんだが、容量制限が2GBなので断念。自分で鯖たてるのは設定とかめんどいし、無料サービスだと容量制限に引っかかる、学科のサーバはあんまり置くと叱られる。さて困ったもんだね。
どっかに無料で80GBくらい預かってくれるサービスないかな?公開でも非公開でもいいから、、、
PR
コンピュータ / 2010/05/24 (Mon) / 編集 |
今日はBootcamlとCygwinのviに悩まされたのでメモ。
研究室のMacBookがUSキーボードで、それにBootcampでVista入れてるんだが、、、
まず「カナキー」がないので入力モードの変更ができない、、、とりあえずKbdAppleをインストールしてこれは解決。
続いて、キーバインドがどうみても日本語キーボード、しかたないので「コントロールパネル」の「キーボードまたは入力方法の変更」にある「キーボードの追加」でUSキーボードを追加。
すると、なんということでせう。USキーボードモードに切り替える(Shift+Alt)すると日本語入力ができなくなるではありませんか!
記号の入力がしづらくてしかたない。。。
[追記]レジストリをいじるという強引な技を行うとなおるらしい。[りうさい ぶろぐ]Vistaで英語キーボードで日本語入力 参照。
だがそれよりも、Cygwinが一番面倒だった。なにせ「deleteキー」が効かない!エディタなのに文字が消せないとかワロスww まぁコマンド使えって話だが便利機能でゆとってる俺にはちょっとな、、、
いろいろ調べた結果、「set t_kD=^?」でなおるらしい、ちなみに「^?」は「CTRL-V, CTRL-?」とか書いてあるサイトがたくさんあったが、「Ctrl+V」で出せた、どうやらdeleteキーと
Backspaceキーのキーマップがおかしくなるのはわりとよくあるらしい。
さぁて、USキーボードのモードで日本語入力させる設定でも調べるか。
研究室のMacBookがUSキーボードで、それにBootcampでVista入れてるんだが、、、
まず「カナキー」がないので入力モードの変更ができない、、、とりあえずKbdAppleをインストールしてこれは解決。
続いて、キーバインドがどうみても日本語キーボード、しかたないので「コントロールパネル」の「キーボードまたは入力方法の変更」にある「キーボードの追加」でUSキーボードを追加。
すると、なんということでせう。USキーボードモードに切り替える(Shift+Alt)すると日本語入力ができなくなるではありませんか!
記号の入力がしづらくてしかたない。。。
[追記]レジストリをいじるという強引な技を行うとなおるらしい。[りうさい ぶろぐ]Vistaで英語キーボードで日本語入力 参照。
だがそれよりも、Cygwinが一番面倒だった。なにせ「deleteキー」が効かない!エディタなのに文字が消せないとかワロスww まぁコマンド使えって話だが便利機能でゆとってる俺にはちょっとな、、、
いろいろ調べた結果、「set t_kD=^?」でなおるらしい、ちなみに「^?」は「CTRL-V, CTRL-?」とか書いてあるサイトがたくさんあったが、「Ctrl+V
Backspaceキーのキーマップがおかしくなるのはわりとよくあるらしい。
さぁて、USキーボードのモードで日本語入力させる設定でも調べるか。
コンピュータ / 2010/05/21 (Fri) / 編集 |
オンラインな本棚、ブクログに登録してみた。
読んだ本のレビュー等を登録してみんなと共有するweb本棚。 検索機能はもちろん、amazonで表示中の本を登録する機能や、 携帯のカメラでバーコードを読み取ってメールで登録する機能などもある。iPhoneやAndoroidのアプリもあるらしい。
amazonのアフィリエイトとも連携していて、紹介した本を買ってくれるとウマー!
ただブログパーツが微妙すぎる。。。
右に表示されてるamazonのくるくるwidgetとかならいいんだけど、このブログパーツだとまず表紙の絵が見えづらいのであんまり紹介には向いてない感じ。
会員登録が必要で本好きがそろってるので、レビューとかはアフィ目当ての多いamazonよりも参考になりそうな雰囲気。レビューへの評価や本棚へのコメントも可能なので本好きの交流場所な感じ。気に入った人をフォローして新しいレビューを追跡することも可能。
とりあえず何人かフォローしてみた。
個人的には「もっと見やすい本棚ブログパーツ」が欲しい感じ。API公開してくれないかなぁ、、、
ちなみに、紹介リンクが地味に本家Amazonよりいろいろ選べて素敵。前述したように、ちゃんとAmazonとも連携してるよ。
読んだ本のレビュー等を登録してみんなと共有するweb本棚。 検索機能はもちろん、amazonで表示中の本を登録する機能や、 携帯のカメラでバーコードを読み取ってメールで登録する機能などもある。iPhoneやAndoroidのアプリもあるらしい。
amazonのアフィリエイトとも連携していて、紹介した本を買ってくれるとウマー!
ただブログパーツが微妙すぎる。。。
右に表示されてるamazonのくるくるwidgetとかならいいんだけど、このブログパーツだとまず表紙の絵が見えづらいのであんまり紹介には向いてない感じ。
会員登録が必要で本好きがそろってるので、レビューとかはアフィ目当ての多いamazonよりも参考になりそうな雰囲気。レビューへの評価や本棚へのコメントも可能なので本好きの交流場所な感じ。気に入った人をフォローして新しいレビューを追跡することも可能。
とりあえず何人かフォローしてみた。
個人的には「もっと見やすい本棚ブログパーツ」が欲しい感じ。API公開してくれないかなぁ、、、
ちなみに、紹介リンクが地味に本家Amazonよりいろいろ選べて素敵。前述したように、ちゃんとAmazonとも連携してるよ。