学校 / 2008/01/13 (Sun) / 編集 |
というわけで進化計算の課題(プレゼン作成)ができました、あとは成田君がドキュメントを作成してくれればすべて完成!やったよ!!
だがしかし、数値解析と並列分散ができない……
なんでだ!なんで数字がかわるんだよ!!正の数の足し算とかけ算でマイナスがでるなんておかしいだろ!!!
まぁ明日にでも学校にいってだれかにならうかなwしかし数値解析はともかく並列分散は絶望的だな……
ちなみに今日目についたニュース、 [毎日jp]極超音速機:マッハ5へ挑戦 エンジン燃焼実験成功だってさ
マッハ5てw「極超音速旅客機エンジンの開発は02年に始まった」「(2025年までに)マッハ5クラスの極超音速実験機で、太平洋を2時間で横断できる極超音速機の技術を実証する」「東京-ロサンゼルス間は現在の約5分の1の約2時間で飛行できるようになる」っておまえ新幹線じゃあるまいしww
なんでも液体水素を使ったエンジンで、ロケットエンジンを使ったものと違って訓練した人じゃなくても乗れるらしい。ちなみにロケットエンジンなら04年にNASAがマッハ10を記録したとか
さてと、明日はUNIXと並列分散と数値解析だ〜〜
数値解析は拡にきけばなんとかなるしUNIXは後は全員分をまとめるだけだから問題は並列分散だな……あのメンバーで誰一人期限を守れないなんてどうゆう難易度のプログラムだよ…………
まぁ長門さんの歌声でも聞きながらがんばりますか
だがしかし、数値解析と並列分散ができない……
なんでだ!なんで数字がかわるんだよ!!正の数の足し算とかけ算でマイナスがでるなんておかしいだろ!!!
まぁ明日にでも学校にいってだれかにならうかなwしかし数値解析はともかく並列分散は絶望的だな……
ちなみに今日目についたニュース、 [毎日jp]極超音速機:マッハ5へ挑戦 エンジン燃焼実験成功だってさ
マッハ5てw「極超音速旅客機エンジンの開発は02年に始まった」「(2025年までに)マッハ5クラスの極超音速実験機で、太平洋を2時間で横断できる極超音速機の技術を実証する」「東京-ロサンゼルス間は現在の約5分の1の約2時間で飛行できるようになる」っておまえ新幹線じゃあるまいしww
なんでも液体水素を使ったエンジンで、ロケットエンジンを使ったものと違って訓練した人じゃなくても乗れるらしい。ちなみにロケットエンジンなら04年にNASAがマッハ10を記録したとか
さてと、明日はUNIXと並列分散と数値解析だ〜〜
数値解析は拡にきけばなんとかなるしUNIXは後は全員分をまとめるだけだから問題は並列分散だな……あのメンバーで誰一人期限を守れないなんてどうゆう難易度のプログラムだよ…………
まぁ長門さんの歌声でも聞きながらがんばりますか
PR