忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
現代魔法(nearly equal 情報技術)を勉強中な人のメモ(チラシの裏)
/ 2024/03/29 (Fri) / 編集
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

/ 2009/03/25 (Wed) / 編集
さっきは国民年金の学生納付特例制度ことを書いてみたが、今度は名前は知ってるけどよくわからない「住民基本台帳カード」について

この住民基本台帳カード(以下,住基カード)はようは市町村が発行するICカードで、写真付きと写真無しがある
でもって写真付きの住基カードには運転免許並みの身分証明ができるわけで、普通免許を持ってない人には結構便利かもしれない。

では免許持ってるひとはどうかというと、人によっては役に立つ。
というのもこの住基カード、ICカードなので電子情報を入れる事ができる。今あちこちで頑張っている「電子申請」に必要な電子証明書(公的個人認証サービス用の電子証明書)を入れる事ができるわけだ、これがあるとインターネットを使って各種申請が行えるようになる。

どんなことが書いてあるのか?

[総務省:住民基本台帳カード総合情報サイト]「住基カード」とは?によると、住基カードには『写真付き』と『写真無し』の二種類があるらしい(コンビ型(接触/非接触両対応)と非接触型の違いもあるが、それは市町村によって違うので選択できない)、そしてどちらにするかによって券面事項(カードに記載される内容)が変わるらしい。
写真無しだと住所や生年月日が記載されないので、写真無しにすると「身分証明書」としての機能は低くなるので注意

何に使えるのか?

これは市町村によって違うけど那覇市の場合
  1. 公的個人認証サービス(いわゆる「電子申請」、詳細は後述)
  2. 身分証明書(運転免許証みたいな感じ)
  3. 転入転出手続きの特例
  4. 住民票の写しの広域交付(那覇市に居なくても住民票の写しが貰える)
  5. 自動交付機利用サービス(土日でも証明書が貰える)
  6. 図書カード(たぶん市立図書館)

公的個人認証って?

インターネットで電子申請とかをするときに必要な物、必要なのは住基カード(+電子証明書)+ICカードリーダ、沖縄県の公的個人認証利用者ガイドの説明が分かりやすかった。
住基カードに都道府県が発行する電子証明書を入れておき、それを自宅のICカードリーダで読み出せば、普通は役所に行かないとできない申請や届け出を自宅でできるというもの、有名なのはやっぱe-Taxでの確定申告かな?

ちなみに以下は国/沖縄県/那覇市の申請ポータルの紹介、電子申請できるのはまだこのなかの一部のみ、、、さらなる追加を望みます
  1. 国の申請:e-Gov
  2. 俺らに関係ありそうなのは「国民年金の電子納付」などなど、数は「電子申請手続一覧」によると1万数千件あるらしいがまとめサイトがないのでよくわからない、、、「申請・届出等を行う手続が、e-Gov電子申請システムにて申請可能であるかは、手続により異なりますので、各手続の案内情報にてご確認ください。」だってさ、じゃあ手続きの紹介ページに不可能か可能か(可能なら申請ページへのリンクも)書いとくべきだろjk,,,
  3. 沖縄県の申請:eおきなわポータル
  4. 「庁舎見学の申請」「県章使用申請」などなど、数はまぁまぁあるが微妙、、、
  5. 那覇市の申請
  6. 電子申請できるのは5つだけ、そして「電子申請をしても、住民票などの証明書を自宅で印刷することはできません。電子申請をした後に、那覇市役所の窓口まで取りに来ていただく必要があります。」え?あんま意味なくね?まぁ待ち時間は短縮されるかもしれんが、、、
思うに、電子申請した書類すべて郵送してくれるようになれば一気に普及するんじゃないだろうか?じゃないとメリットあんまないよね?どうせ行くならその場で係の人と一緒に申請書書いた方が確かだしいいだろ、、、


しかしまぁそこは情報工な俺、時間があったら実際に住基カード貰って試してみようと思います。問題はカードのリーダライタだな、、、

ICカードリーダ

さて最後に、住基カードを使った電子申請をするのに必要なのICカードリーダについて。
前述のとおり、住基カードは市町村によって接触型と非接触型があるのでその市町村にあったものを買わなければいけません、しかも引っ越しとかして接触型カードから非接触型カードに変わったりすると、、、

やはり買うなら接触/非接触両対応のカードリーダだろうね、その上マカーなのでMac/Win両対応のにしないといけない、、、という人はこれ

『接触・非接触共用型のコンビ型カード/非接触型カードの両対応、USBタイプICカードリーダライタ。 【カード表面に金属チップの出ているコンビ型/出ていない非接触型両対応。全ての什器カード使用可能】』万能タイプですね

こちらはコンピ型(接触型)オンリー、だが安い、そして「Macでも使えた」という情報あり。


こっちは非接触オンリー、非接触オンリーなのに「すべての住基カード対応」って書き方はどうなんだろうね?


あれまてよ?コンビ型と非接触型しかないんだから非接触型を買っとけば問題無しなのか??

選ぶときは[公的個人認証サービス]ご利用できるICカードリーダライタ

関連リンク

公的個人認証サービス
住民基本台帳カード(以下,住基カード)
e-Gov
eおきなわポータル
那覇市

拍手[1回]

PR
忍者ブログ [PR]