忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
現代魔法(nearly equal 情報技術)を勉強中な人のメモ(チラシの裏)
/ 2025/01/18 (Sat) / 編集
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

/ 2008/11/06 (Thu) / 編集
さて、うちの学科も認定されているJABEEですが、よくわからないのでまとめてみた。

JABEE

JABEEというのは日本技術者教育認定機構(Japan Accreditation Board for Engineering Education)の略称らしい、でもってここは技術者教育プログラムの審査と認定を行う非政府組織 (NGO)で、ようは「このカリキュラムを受ければ技術者として妥当」と認定してくれる団体らしい。

学生側としては「出欠が成績に反映されない」ってのがめんどうという意見をよく聞く、「どんなにテストの点数が良くても講義を1/3以上休むと不可」とか「もうちょっとで可が取れるって時に、出席率(授業態度)で加算してもらえない」とか、まぁ講義を休まないといいうのはデフォルトだと思うのでこの意見はどうかと個人的に思う。
もう一つは「認定されたからなんなの?」って意見、一般的にJABEEに認定されてない課程よりも非常に厳しい(単位認定が厳しかったり必修科目が多かったり)うえに利点がよくわからないのでJABEEに認定された課程を取らない人も結構いる。


JABEEと技術士

JABEEの利点ってのが「技術士制度との連携」
JABEEに認定された課程を修了すると技術士第一次試験が免除され(修習技術者として認められ)、技術士補として登録する資格が貰える、技術士法で定められた技術士ってのが「日本の技術資格の最高峰」とも言われたりする国家資格でそりゃもうすごい!(詳細は[Wikipwdia]技術士
技術士補ってのは技術士の補佐役、技術士になるためにはこの技術士補として「指導技術士」の下で4年間(大学院卒業者は2年間)働かないといけないので技術士になるための前段階みたいな?

話がそれたけど、ようはこの技術士補になるには本来は「技術士第一次試験」という難易度の高い試験に合格しないといけないんだけど、それをしなくてもいいってのがJABEE認定課程の利点らしい。

技術士になるには

ではどうやったら技術士になれるかというと
  1. 修習技術士になる
  2. 第一次試験に合格するか、JABEE認定課程を修了して「修習技術士」になる。 修習技術士になると「技術士補」として登録する資格が得られる。
  3. 技術士補になる or 7年間の実務経験 or 優秀な指導者の下で4年間の実務経験
  4. 7年間の実務経験もしくは技術士補として4年間の実務経験、もしくは優秀な技術者の下で4年間の実務経験
  5. 二次試験に合格する
  6. 筆記(論文)と口頭試験に合格して、「技術士として登録する資格」を得る
ここで大事なのは「試験合格=技術士(技術士補)」ではないこと、技術士(技術士補)は登録制の資格なのできちんと文部科学省に登録する必要があるらしい。

技術士の欠点

欠点として一番大きいのが「認知度が低い」、土木&建築業界では技術士がいないと仕事ができないのでむちゃくちゃ高待遇らしいのだが、情報部門の技術士とか「は?なにそれ?」って感じらしい、技術士(情報部門)よりは情報処理技術者(経済産業省の認定する国家資格)のほうがいいんじゃないか?的な意見もあるらしい。

次に「難易度が高い」、まず「指導技術士」を探すのが大変、でもってその人の指導を4年間うけるのも大変、つまり実務経験が難易度高い、、、そのあと論文と面接もあるしね、、、

一方で「工学博士と同等」とみてくれるとこもあるらしい、つまりうまいこといけば「修士課程2年+博士課程3年」よりも一年短い「修士課程2年+実務経験2年」でいける?いやでも本当の博士ってわけじゃないからもしかして微妙?



でもまぁどうせJABEE認定課程を修了したんだから目指してみて損はないわけで(どっちにしろ仕事はするわけだし)、とりあえず資料請求してみようかと



ところで、技術士補ってのは実際なにやるだろうね?


追記[2008/11/14]

『JABEE認定課程学生のための修習ガイドブック』を取り寄せてみた

修習は3通り
  1. 指導技術士
  2. 技術士補として登録し、同じ専門の技術士の下で学ぶ(4年間)
  3. 指導技術者
  4. 七年以上の実務経験をもつ「優秀な技術者」(専門分野は不問)の下で学ぶ(4年間)
  5. 独学
  6. 独学で実務経験をつむ(7年間)
「優秀な技術者」ってなんだよ?(笑)
ちなみに、上で得られるのは「業務遂行能力」で他に必要な「専門技術能力」と「行動原則」はこれらでは難しいらしい。
だから「修習技術者支援実行委員会」が実施する『年間修習講座』にぜひ参加してね!ってことらしい、しかし東京でやられてもなぁ、、、

参考

JABEE
日本技術士会
日本技術士会 情報工学部会
[Wikipedia]技術士
[ALL About]厳選!キャリアデザインに役立つ資格と活かし方(2) 技術士(情報工学)
技術士補(情報工学)になろう!
『JABEE認定課程の学生のための修習ガイドブック』 社団法人日本技術士会修習技術者支援実行委員会 平成19年5月

拍手[7回]

PR
忍者ブログ [PR]