忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
現代魔法(nearly equal 情報技術)を勉強中な人のメモ(チラシの裏)
/ 2025/01/19 (Sun) / 編集
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

/ 2007/02/24 (Sat) / 編集
昨日考えてたとってもイライラするシューティングゲーム「storessor」ですが、作ってみたのはいいものの思ったよりイライラしなかったので開発中止します
なんかイライラっていうよりなんか難易度が高くなっただけ?みたいな
いやぁボタンをクリックしないと自機が動かなかったりてか絵面がとってもイライラする感じになるかと思ったんだがなかなかうまくいかないっすねぇ、やっぱこんどはちゃんとした計画を立ててシナリオとかも用意しようかと思っております

やっぱゲーム作りは難しいねぇ〜
まぁFlashの作り方の勉強にはなったからいいかw

明日からは何しようかなぁ
あとは「迷宮ゲーム」「ライフゲーム」「15パズル」「タイピング」「Webランキングを競うゲーム」のサンプルがあるっぽいが……
「ライフゲーム」は講義でやったことあるし「15パズル」はサンプルそのまましかできんし……昨日の「4択クイズ」の問題数増やしてネットワーク対応にするか?
それともなでしこでいつもの電卓でもやってみるか?
あ、そういやまだFlashで電卓作ってないな 作ってみるかいつものしょぼい電卓

てか「電卓」が言語使えるかどうかの基準な俺って……
いやでも「電卓」のサンプルコード載せてる本なんてないからある意味ね?「GUI」「ユーザに入力させた文字の取得」「それをもちいた演算結果の表示」とかまぁひととおりそろってたり?……しないか……

ちなみにPerlとPHPではまだできてません、あの二つはいまだによくわからない……
とりあえず今まで触ってみた言語を100%主観で紹介
「Tea」はCA,AG,Lifeゲームなどの趣味レーション用、情報工の生徒以外触ったことはないだろう開発中のプログラム言語、2、30行のプログラムでいろいろつくれるすぐれもの
「C」はGUIに弱いっぽいが各OSの機能が使えてとっても便利だと思う、ただその場合互換性がなぁ……
「C++」はCのオブジェクト指向版みたいに思ってたけど微妙にCじゃないな……
「Java」はCみたいに細かいことはできないけどGUIも使えて便利だ、ただボタンの位置とか色とかすべて座標で指定しないといけないのがこれまた……しかもなんかawtとかapplet(web上でしか動かない)……
「Cocoa」は綺麗なGUIプログラムをとても簡単に作れていい感じだ、Macでしか動かんけど……
「JavaScript」はJavaとは別物だ、似てるけどね
「ひまわり」は日本語プログラミング言語だが現在は開発中止、おもしろかったがあんま役にたちそうになかった
「PHP」はHTMLに埋め込む感じ?のCGI、タグになれてる人にはいいかも?
「perl」は逆にHTMLを生成する言語……みたいな?
「shell script」はUNIXコマンドを使って簡単に書けます、がしかしすごいのを作るにはUNIXコマンドに精通している必要があります
「Flash」は動きのあるプログラムを作るのに最適な気がする、でも有料なのは減点な気がする……
「VHDL」は回路設計用の言語だ、ただし実際に回路を合成するには大金がかかるので学校でしかつかわない……

ちなみに休み中にさわってみる予定の言語は
グラフィックに特化したC言語「Cg」
C言語をオブジェクト指向に拡張した「Objective-C」
Macでしかつかえない「AppleScript」
日本語プログラミング言語「なでしこ」
日本人が開発したらしい「Ruby」
いや、触ってみるだけで習得する気はないけどね……


最後に、今日読んでたのは『狂乱家族日記』のマダラなあたりだが前にも書いた気がするので割愛だ
さてと、ハルヒでも読むかなぁ あ、藤岡じゃないほうね
ハルヒといえば、最近「春日」を「おおさか」と読んでしまう病がおさまってほっとしてたりするとかどうでもいいことを報告してみる
(まぁこの雑記帳自体どうでもいいが……)

拍手[0回]

PR
忍者ブログ [PR]