忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
現代魔法(nearly equal 情報技術)を勉強中な人のメモ(チラシの裏)
/ 2025/01/18 (Sat) / 編集
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

/ 2009/05/22 (Fri) / 編集
今日はソフトウェアの講義でapacheのソース読み、emacsからgdbを起動して〜〜みたいな感じなんだが俺はどっちかというとvi派(emacsはデフォルトでは入ってないのでviに慣れとこうかなぁ派)
なのでviでgdbを動かしたいがデフォルトでは対応していないらしい、よってソースコードからコンパイルし直し、、、


vim:7.2
vimgdb:1.1.4

インストール

前準備

まず、vimをvimgdb対応にする
%wget -c ftp://ftp.vim.org/pub/vim/unix/vim-7.2.tar.bz2
%bzip2 -cd vim-7.2.tar.bz2 | tar xvf -
%wget http://nchc.dl.sourceforge.net/sourceforge/clewn/vimgdb72-1.14.tar.gz
%tar xzf vimgdb72-1.14.tar.gz
%patch -d vim72 --backup -p0 < vimgdb/vim72.diff

configureとmake


%cd vim72/src/
%./configure --enable-multibyte --enable-xim --enable-fontset --enable-gdb
%make
%make install
「--enable-multibyte」「--enable-xim」「--enable-fontset」はマルチバイト文字を使うためのオプション、「--enable-gdb」でvimgdbを有効にする
ドキュメントにはMacOSXの場合は「--with-mac-arch=intel」オプションしろって書いてあるが、configureが通らなくなるらしい(参考:[たかのはしブログ]vimインストール(Mac OS X)

設定

まずは設定ファイルを用意
%mkdir -p ~/.vim
%cp ../../vimgdb/vimgdb_runtime.tgz ~/.vim
%cd ~/.vim
%tar xzf vimgdb_runtime.tgz
%rm vimgdb_runtime.tgz
%cd doc

次にvimを起動して設定の読み込み(プリインストールのvimと間違えないように注意)
%vim
:helptags .
:help vimgdb
ウィンドウが2つに分割され、上にvimgdbの利用方法が表示される。

「~/vimrc」に以下を追記
""vimgdb
set previewheight=12 " set gdb console initial height
run macros/gdb_mappings.vim " source key mappings listed in this document
set asm=0 "don't show any assembly stuff
set gdbprg=gdb " set GDB invocation string (default 'gdb')

使い方

調査中.......

参考文献

[akachochinの日記]vimgdbを使ってみる
vim
vimgdb
[たかのはしブログ]vimインストール(Mac OS X)

拍手[0回]

PR
忍者ブログ [PR]