未選択 / 2009/10/27 (Tue) / 編集 |
先生に言われてprocessing入れてみた、てゆうか「お前が知らないの?」ってどうゆう意味なんだ?いや知らんかったけども。。。
「電子アートとビジュアルデザインのためのプログラミング言語であり、統合開発環境 (IDE) である。視覚的なプログラミングの基本の学習用でもあり、電子スケッチブックの基盤としても利用できる。Processing は、視覚的なフィードバックが即座にあるため、プログラミング未経験者がプログラミングを初体験するのに適している。Java を単純化し、グラフィック機能を中心にした言語と言える。」by wikipedia
らしい
「電子アートとビジュアルデザインのためのプログラミング言語であり、統合開発環境 (IDE) である。視覚的なプログラミングの基本の学習用でもあり、電子スケッチブックの基盤としても利用できる。Processing は、視覚的なフィードバックが即座にあるため、プログラミング未経験者がプログラミングを初体験するのに適している。Java を単純化し、グラフィック機能を中心にした言語と言える。」by wikipedia
らしい
実際に触ってみた感じなんとなくJavaっぽい、文法というか命名規則というかが似ている、でもやっぱ違う。
ライブラリのインストールも楽勝、それようのフォルダにコピペするだけだったし
音楽再生や動画像処理なんかも簡単にできるようになっていて、OpenALやOpenCVより簡単にできる。なにがいいってJavaAppletとしてExportできるとこ!Web系のプログラム作るにはとってもいいかもしれない。
プログラムの勉強の入門編にはとてもいいかもしれない
なぜか公式サイトにアクセスできなかったりするが、利用者が多いらしくてググれば入門サイトが結構出てくる。ただprocessingという名前なので別の記事がたくさん引っかかってうざいけどね、、、
しっかし、最初に得意な言語を聞いた意味はなんだったんだろうか?みんなCって答えてた気がするがなぜJavaライク?圧縮技術やるとか言ってた気がするけどCで覚えた方が汎用性あるんじゃね?
ってそうか、電電の留学生はC言語なんかしらんか、 留学生にC教えるより俺らに簡単な新しい言語覚えさせた方がはやいわな、、、
でもAPI眺めた感じバイナリファイルの出力がないんだけど、ライブラリでも入れるのかな?
PR
トラックバック
URL :
コメント