忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
現代魔法(nearly equal 情報技術)を勉強中な人のメモ(チラシの裏)
/ 2024/04/26 (Fri) / 編集
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

/ 2009/12/05 (Sat) / 編集
「全国キャラバン講習会第3回&第96回東海スクールネット研究会」というのを聞いてきました、テーマはモバイル端末の教育への活用。
ちなみに、スクールネット研究会は情報技術を使って教育をより良くしていこう!的な団体で、全国キャラバン講習会はパソコンキッズというICTを教育に役立てて行こうというNPO法人がやってる講習会。

DSとiPod touchがメインでだした。
事例紹介が主で、ワークショップでは実際に利用されている実機で体験してみたり。

今日触ったアプリケーションの感じでは小学生にはDS、大学生向けにはiPodがいい感じかもしれないという印象でした。中高生は場合によりけりって感じ。


DSはタッチペンがあるので文字や図形を入力するのが楽だし、カメラ付きなので生活や理科などでフィールドワークをするときに写真が取れるのがいい感じ。またアプリケーションも「先生に提供されたものを使います」的な感じだった。
まぁDSだからコンテンツは専門家じゃなきゃ作れないわけだし、ゲーム機なのでPodcastや動画・音声再生には向かないかもな、、、その代わり初心者でもわかりやすいインターフェースを備えていて簡易な操作ならiPod以上。子供受けもいいので”興味をもたせる”のが目的な、特に小学生にはいい感じ。
ただ高校生くらいになると単語帳くらいしか使い道なさそうなんだよな、、、

iPod touchの方は動画や音楽の再生ができてリッチな課題が作れるけどなんとなく自主的にいろいろする人向けっぽい印象。Podcastとかネットで調べたりとかプレゼン作成とか。
アレはサンプルのコンテンツの方に問題があったな、DSと同じようなアプリ作れば子供にもうけるはずだがアレでは低学年には向かないな、なんていうかeラーニングのあの感じだった。まぁ指で操作しないといけないのでDSのように「図や式を書く」のには向いてない感があるよね。。。
だけど動画や音声などを使ったリッチなコンテンツが利用できるので、Podcastを利用して配信されてる講義/教材をみたり、PCと連携して自分でコンテンツ(プレゼントか動画とかね)を作成できる。なのである程度の情報リテラシーを持っている高校生や大学生にとっては、それこそ思い通りに使いこなせるので非常にいいと思う。


こうゆう講習会とか研究会とかってさ、行くまではめんどいんだけど実際聞いてみたらすごく面白かったりするよね。
暇があれば積極的に参加するようにはしている、だがいかんせん情報が入ってこない(あとよく忘れる)。

とりあえず、赤十字救急法救急員養成講習は卒業までに受けときたいんだが、いつやってるのかさっぱりわからない。。。あのホームページなんなんだよ、今年の4/18は日曜日だぞ、、、頼むから最新情報載せてくれ。。。

拍手[0回]

PR
忍者ブログ [PR]