学校 / 2008/04/07 (Mon) / 編集 |
頑張って来週のゼミの資料を作成中です、本の内容はまとめたけど「自分で考えた部分」というのができない、、、なんかプログラムとか意見とかその辺らしいが入門で用語説明してる部分なのに自分の考えとかいったいどうしろと、、、
しかたないので簡単なシミュレータでも作って同定の過程を説明しようと思います、う〜ん、モデルとかアナロジーとか同定の意味とか絡めたいんだがいったい何のシミュレーションにすればいいんだ???
あと問題はあれだな、アナロジーのレベルの説明、てゆうか俺自身も教科書の例がいったい何言ってるんだか全然わからんし、、、
なんなんだよあの二人組は、もしかして?と思う訳はあるがそれだとクリスがアホ以外の何者でもないw まぁNAL先生にでも聞いてみるかな
しかたないので簡単なシミュレータでも作って同定の過程を説明しようと思います、う〜ん、モデルとかアナロジーとか同定の意味とか絡めたいんだがいったい何のシミュレーションにすればいいんだ???
あと問題はあれだな、アナロジーのレベルの説明、てゆうか俺自身も教科書の例がいったい何言ってるんだか全然わからんし、、、
なんなんだよあの二人組は、もしかして?と思う訳はあるがそれだとクリスがアホ以外の何者でもないw まぁNAL先生にでも聞いてみるかな
というわけでなにかプログラムを作ろうと思うが、そもそもどんなプログラムを作ればわかりやすく伝えられるのだろうか?それともモデル化と同定とアナロジーは別々に作った方がいいのか?だとしたらどのようなプログラムにした方が効果的?
いろいろ難しいです、どうすればいいのやら、、、
むぅ、とりあえずみんな理系だから物理のシミュレーションの方がわかりやすいよな?見た目わかりやすいように力学でいこう、でも力学にも放物線やらバネやら水平投射やらたくさんあるがどれが伝えやすい+作りやすいんだろうか?
まぁそんなこと考えながら日記書いてます、うん、どうしよう?
アイディア募集中、採用された方にはドラゴンボールのカードをあげよう、え?いらない?じゃあFireFoxのシールは?とってもかわいいよぉ〜
いろいろ難しいです、どうすればいいのやら、、、
むぅ、とりあえずみんな理系だから物理のシミュレーションの方がわかりやすいよな?見た目わかりやすいように力学でいこう、でも力学にも放物線やらバネやら水平投射やらたくさんあるがどれが伝えやすい+作りやすいんだろうか?
まぁそんなこと考えながら日記書いてます、うん、どうしよう?
アイディア募集中、採用された方にはドラゴンボールのカードをあげよう、え?いらない?じゃあFireFoxのシールは?とってもかわいいよぉ〜
PR