プログラム / 2010/01/11 (Mon) / 編集 |
分散型バージョン管理システム、Bazzarのメモ
分散型の特徴は「メインのリポジトリが必要ない」ということ。そしてbazaarのポイントは「マルチバイト文字が使える」(つまり日本語のファイル名もおけ)ということと「プラグイン形式で機能追加できる」ということ。だと個人的には思う。
参考サイト:
Bazaar公式
Bazaar wiki
分散型の特徴は「メインのリポジトリが必要ない」ということ。そしてbazaarのポイントは「マルチバイト文字が使える」(つまり日本語のファイル名もおけ)ということと「プラグイン形式で機能追加できる」ということ。だと個人的には思う。
参考サイト:
Bazaar公式
Bazaar wiki
PR
プログラム / 2010/01/02 (Sat) / 編集 |
さきほどcmakeの使い方を調べたので今度はautomakeとautoconfの使い方を調べてみた。手順は長いけど自分で用意するのは「ソースコード」「Makefile.am」の二つで、「condigure.in」(autorecnfの時は「condigure.ac」)はテンプレを修正して作成すればおけらしい。
この3つさえ用意すればあとは環境にあわせてライブラリやヘッダファイルの存在などをチェケしつつコンパイルするというなんかカッコいいのが作れる!
cmakeはクロスプラットフォーム向け、autoconfはGNU系列なのでLinux向けってことか?どっちも設定ファイルは実質1つ(Makefile.amは2行だし)なので労力はそんなにかわらないと思われ。個人的にはcmakeの方が好みだな、ドキュメント少ないけど、、、
この3つさえ用意すればあとは環境にあわせてライブラリやヘッダファイルの存在などをチェケしつつコンパイルするというなんかカッコいいのが作れる!
cmakeはクロスプラットフォーム向け、autoconfはGNU系列なのでLinux向けってことか?どっちも設定ファイルは実質1つ(Makefile.amは2行だし)なので労力はそんなにかわらないと思われ。個人的にはcmakeの方が好みだな、ドキュメント少ないけど、、、
プログラム / 2010/01/02 (Sat) / 編集 |
あちらこちらでコンパイルするならcmakeが便利!ということでcmakeの勉強。何が便利ってXcodeのプロジェクトを生成できるのがすっごく便利!
ただドキュメントがあんまり存在しないので(helpを見れってことらしい)最初はめんどくさい。。。以下は一応Macの場合だけど、LinuxやWindowsでもほぼ問題なく動作すると思われ。
ただドキュメントがあんまり存在しないので(helpを見れってことらしい)最初はめんどくさい。。。以下は一応Macの場合だけど、LinuxやWindowsでもほぼ問題なく動作すると思われ。