うぃ〜 / 2008/07/08 (Tue) / 編集 |
WiiRemote.frameworkを使ってプログラム作ろうとしたら、APIが全くわからないのでしかたないから調べてみた。
なんか「Cocoa勉強会でWiiRemote.frameworkの使い方習いました」と「RubyからWiiRemote.frameworkを使えるようにしました」はたくさん出てきた(あとはてなブックマークな)が、肝心の「WiiRemote.frameworkの使い方」が無いorz
頑張って探し続けてたらCocoa勉強会でWiiRemote.frameworkの使い方を説明した人のサイトをやっと発見
[Hirolog]WiiRemote.frameworkのサンプルコード
2007年05月13日の記事だがないよりはとってもいい!
というわけで最新版と交互に眺めつつしらべてみるよ
注:まだ未テストです
なんか「Cocoa勉強会でWiiRemote.frameworkの使い方習いました」と「RubyからWiiRemote.frameworkを使えるようにしました」はたくさん出てきた(あとはてなブックマークな)が、肝心の「WiiRemote.frameworkの使い方」が無いorz
頑張って探し続けてたらCocoa勉強会でWiiRemote.frameworkの使い方を説明した人のサイトをやっと発見
[Hirolog]WiiRemote.frameworkのサンプルコード
2007年05月13日の記事だがないよりはとってもいい!
というわけで最新版と交互に眺めつつしらべてみるよ
注:まだ未テストです
PR
うぃ〜 / 2008/07/07 (Mon) / 編集 |
注意:ド素人が書いたメモ書きです、あんま信用しないように!!
今回使用するのは赤外線LED OSIR5113A
名前(記号)[単位]
抵抗R[Ω] = ( 電源電圧(V)[V] - 順方向電圧(VF)[V] ) / 順方向電流(IF)[A]
順方向電圧 = LED1つあたりの順方向電圧*LEDの個数
順方向電圧(VF)は直流順電圧(Typ)とか印加電圧ともいう。
今回の電源がUSB(5V)、赤外線LED(VFが1.25V、IFが20mA)が2つなので
抵抗R[Ω] = ( 5 - 1.25*2 ) / 0.02 = 125
[バケさんの趣味の部屋]LEDの電流制限抵抗の求め方によると「LEDに流す電流はLEDの最大許容電流の半分ぐらいが目安」らしいので
抵抗R[Ω] = ( 5 - 1.25*2 ) / 0.01 = 250
かもしれない、(だが暗くなるらしいので125Ωでいくべきかもしれない)
*右端が「許容差」右から2番目が「0」の数
つまり「茶(1):緑(5):橙(3):金」なら「15*10^3=15000=15KΩ、許容差は+-5%」となる
じゃあ125Ωなら(理論的には)「茶(1):赤(2):緑(5):黒(0):?色」となる、、、のか?
(最終的に「電源の電圧=回路で使う電圧」になればいいらしいのでVF=1.25VのLEDを4個直列に繋げばいいのかもしれない。)
作りたいもの
USB接続のWii用IRセンサーバー、本式なら左右端に赤外線(Infrared Ray)LED(Light Emitting Diode)が5個ずつの計10個、今回は略式で左右端に赤外線LED1個ずつの計2個光らせたい。今回使用するのは赤外線LED OSIR5113A
- VF:1.25V
- 波長:940nm
- 半減角:15°
- 電流:20mA
電流制御抵抗
LEDを光らせるときにはLEDにかかる電圧/電流が大きすぎても小さすぎてもだめらしい、というわけで、まずは「電流制御抵抗」の計算式、名前(記号)[単位]
抵抗R[Ω] = ( 電源電圧(V)[V] - 順方向電圧(VF)[V] ) / 順方向電流(IF)[A]
順方向電圧 = LED1つあたりの順方向電圧*LEDの個数
順方向電圧(VF)は直流順電圧(Typ)とか印加電圧ともいう。
今回の電源がUSB(5V)、赤外線LED(VFが1.25V、IFが20mA)が2つなので
抵抗R[Ω] = ( 5 - 1.25*2 ) / 0.02 = 125
[バケさんの趣味の部屋]LEDの電流制限抵抗の求め方によると「LEDに流す電流はLEDの最大許容電流の半分ぐらいが目安」らしいので
抵抗R[Ω] = ( 5 - 1.25*2 ) / 0.01 = 250
かもしれない、(だが暗くなるらしいので125Ωでいくべきかもしれない)
抵抗のカラーコード
*カラーコードは帯が4本のものと5本のものがある*右端が「許容差」右から2番目が「0」の数
色 | 数値 | 許容差 |
---|---|---|
黒 | 0 | |
茶 | 1 | +-1% |
赤 | 2 | +-2% |
橙 | 3 | |
黄 | 4 | |
緑 | 5 | +-0.5% |
青 | 6 | +-0.25% |
紫 | 7 | +-0.1% |
灰 | 8 | |
白 | 9 | |
金 | +-5% | |
銀 | +-10% | |
なし | +-20% |
じゃあ125Ωなら(理論的には)「茶(1):赤(2):緑(5):黒(0):?色」となる、、、のか?
抵抗の代用
例えば1KΩの抵抗を3つ並列に繋ぐと333Ωになるらしい、つまり250Ωを2つ並列に繋げば125Ωになる(最終的に「電源の電圧=回路で使う電圧」になればいいらしいのでVF=1.25VのLEDを4個直列に繋げばいいのかもしれない。)
うぃ〜 / 2008/07/07 (Mon) / 編集 |
SANWAのMM-BTUD7というBluetoothのUSBアダプタを買ってみた、対応機種はWindowsのみだったが普通にiBookG4でつかえた、マック万歳!
というわけでさっそくWiiリモコン試してみた、だがしかし、環境設定のBluetoothでうまく設定できないよ、、、[cocoa*life]Wiiリモコン with MacBookと同じ症状、なんだこれ?
半信半疑でDarwiinRemote起動してみたらちゃんと使えた(なんか「環境設定のNintendoのやつを消せ」っていわれて消したけど)どうやらDarwiinRemoteを起動している間は認識できるらしい
ちなみにDarwiinRemoteを終了すると「接続」が「いいえ」になります。
というわけでさっそくWiiリモコン試してみた、だがしかし、環境設定のBluetoothでうまく設定できないよ、、、[cocoa*life]Wiiリモコン with MacBookと同じ症状、なんだこれ?
半信半疑でDarwiinRemote起動してみたらちゃんと使えた(なんか「環境設定のNintendoのやつを消せ」っていわれて消したけど)どうやらDarwiinRemoteを起動している間は認識できるらしい
ちなみにDarwiinRemoteを終了すると「接続」が「いいえ」になります。