プログラム / 2009/05/31 (Sun) / 編集 |
アップロードしたアルバムを表示するプログラムを作ってみた、まぁもっとすごいのが無料で配布してたりするんだけどね、練習ってことで。。。
という訳でメモ、自分用備忘録なので説明は適当。。。
ディレクトリを指定する設定ファイルがあって、そこに書いてあるディレクトリを読み込む。
ディレクトリ内のファイルは対応ファイルをすべて読み込む。(←課題表示プログラムはホワイトリスト形式)
ディレクトリ内に写真の説明をするファイルを置く事ができる、ここに説明が記述されている写真には説明文がつく。(ミクにゃんの画像とか)
本体
ビューワ(本体と同じディレクトリ内に置く)
アルバムのリスト(本体と同じディレクトリ内に置く)
画像の説明ファイル(画像と同じディレクトリ内に置く)
CSVファイルを読み込む関数は結構便利だから追記にでもメモっとくか。。。
という訳でメモ、自分用備忘録なので説明は適当。。。
ディレクトリを指定する設定ファイルがあって、そこに書いてあるディレクトリを読み込む。
ディレクトリ内のファイルは対応ファイルをすべて読み込む。(←課題表示プログラムはホワイトリスト形式)
ディレクトリ内に写真の説明をするファイルを置く事ができる、ここに説明が記述されている写真には説明文がつく。(ミクにゃんの画像とか)
本体
ビューワ(本体と同じディレクトリ内に置く)
アルバムのリスト(本体と同じディレクトリ内に置く)
画像の説明ファイル(画像と同じディレクトリ内に置く)
CSVファイルを読み込む関数は結構便利だから追記にでもメモっとくか。。。
PR
コンピュータ / 2009/05/31 (Sun) / 編集 |
コンピュータ / 2009/05/31 (Sun) / 編集 |
テレビが新しくなりました、DLNAに対応したのでサーバを入れようと四苦八苦中
USB機器みたいにネットワークに接続しただけで他の機器から認識してもらえる的なもの
それぞれの会社が出しているLDNA対応機器同士でシームレスにデジタル生活を享受できる。
ようは対応機器同士で動画や音楽を共有できるってことらしい、
今回はこのDLNAサーバを導入してテレビで音楽や動画を見よう!としているんだが、気をつけないといけないのがUPnPとの違い、、、、
DLNAはUPnPをベースにしてはいるが、UPnP対応ならDLNA機器で認識できる訳ではない!!
例えば、UPnPサーバであるmediatombを起動しても、テレビ(BRAVIA)では「サーバが見つかったよ!」「でもDLNA対応じゃないお orz」と言われる。。。
というわけで、Macにも対応しているかもしれないDLNA対応(らしい)サーバ、Moovida(旧:Elisa)を導入しようとしております。
そのためにはpythonをインストールしないといけないんだが、なぜかうまくいかない、、、、
Universal Plug and Play(UPnP)
機器を接続しただけで、ネットワークに参加することを可能にするプロトコル。USB機器みたいにネットワークに接続しただけで他の機器から認識してもらえる的なもの
Digital Living Network Alliance(DLNA)
家電、モバイル、およびパーソナルコンピュータ産業における異メーカー間の機器の相互接続を容易にするために2003年6月に結成された業界団体。それぞれの会社が出しているLDNA対応機器同士でシームレスにデジタル生活を享受できる。
ようは対応機器同士で動画や音楽を共有できるってことらしい、
今回はこのDLNAサーバを導入してテレビで音楽や動画を見よう!としているんだが、気をつけないといけないのがUPnPとの違い、、、、
DLNAはUPnPをベースにしてはいるが、UPnP対応ならDLNA機器で認識できる訳ではない!!
例えば、UPnPサーバであるmediatombを起動しても、テレビ(BRAVIA)では「サーバが見つかったよ!」「でもDLNA対応じゃないお orz」と言われる。。。
というわけで、Macにも対応しているかもしれないDLNA対応(らしい)サーバ、Moovida(旧:Elisa)を導入しようとしております。
そのためにはpythonをインストールしないといけないんだが、なぜかうまくいかない、、、、