忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
現代魔法(nearly equal 情報技術)を勉強中な人のメモ(チラシの裏)
/ 2025/01/23 (Thu) / 編集
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

/ 2008/04/27 (Sun) / 編集
今日ニュースをパラパラ見て気がついたNAL先生からのおしらせ。「その証拠として「卒業研究日誌」を残す必要があります」、、、、
MA・JI・DE? 必要とは知らなかったよ山田研的に!NAL研だけのものかと思ってたよ!!
てゆうか「(前期15週+後期15週)*平日日数5日=150日、 450時間 / 150日 = 3 時間/日(2コマ分/日)」くらい卒研にあてなければならないらしい、、、まだなんにもしてないんですが?てゆうかテーマも決まってないのに(テーマ決めは来月らしい)いったいなにすればいいんだ?


複雑系科学は「あるブラックボックスに入力を与えたときにある出力が得られたとする、それと同じ入力を与えたときに同じ出力を返す『何か』を作れば、その『何か』はブラックボックスと同じ物であるはずだ」という理論のもと、『何か』の入出力をどんどんブラックボックスの入出力に近づけていくことでブラックボックスの中身を理解してゆこうという学問(だと俺は理解している)
ということはそうゆう研究をする方がいいという(つっても別に関係ないのでもいいらしいが、、、)だけど、かといって先人と同じ物ではいけないわけで、てことは複雑系関連の論文読むところからか?
うわ〜ぉ 明日から頑張ろう、、、

拍手[0回]

PR
/ 2008/04/26 (Sat) / 編集
今日は県立博物館/美術館で「発明の日 こどもフェア」でした。
というわけで山田研(琉球大学工学部電気工学科w)は「二足歩行ロボット体験教室」ってことでKHRを子供達に触らせるというイベント、まぁ俺は最初の30分と最後の片付けしかいなかったんだけどねww
そんなこんなで、モーター3つとヒトデ型ロボットがお亡くなりになったそうです、来週から修理作業だなww


で、それ以外の時間はいつもの皿洗い。
イベントの準備→モノレールで首里駅へ→皿洗い4時間→モノレールでおもろまちへ→イベントの片付け→みんなで食事ってな流れでした、イベントほとんど参加してないのにw
食事はメインプレイスのパスタ屋だったんだがとてもおいしかったです、やっぱパスタと言えばチーズだと思います。カフェラテとスニル先輩作の紅茶(?)もおいしかったです。

拍手[0回]

/ 2008/04/24 (Thu) / 編集
學天則大阪市立科学館によって復元されたそうです。(許可を取るのが面倒なので画像はリンク先でどうぞ)
ま、画像のかわりにwikiの説明
「巨大な人形が机に座ったような形で、高さ約3.5m、幅約3mの巨大なもの。肌は金色で、冠をかぶった顔は様々な人種を掛けあわせたもの。右手にペン、左手に「霊感灯」と呼ばれるライトを持っていて、空気圧を動力に、腕を動かしたり、表情を変えたりできる」

學天則といえば「東洋で始めてのロボット」と呼ばれるものですが、あんなに大きなものだったとは知りませんでした、、、高さ3.2mでオリジナルと同じく圧縮空気で動くそうな。
てゆうかwikiで知ったが作者は生物学者なんだな、西村眞琴という人が作ったらしい。なんでもオリジナルはドイツで行方不明になったとか星になったとか(笑)
機会があったら見てみたいな〜

参考:大阪市立科学館

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]